どうして赤ちゃんはお風呂で泣くの?

ラクラクふわふわバルーンオール


 

赤ちゃんのお世話の中で、1日の中で一番大きなイベントと言えば、お風呂」じゃないかと思います。

パパがいてくれればまだしも、ママ一人でお風呂に入れなくてはならない場合、とても大変です。

そんな、大仕事のお風呂で大泣きされてしまったら、ママも泣きたくなるくらい困ってしまいますね。

今回は、赤ちゃんをお風呂に入れる際、どうして泣いてしまうのか、そしてご機嫌で入ってもらう工夫や泣いてしまった時の対処の仕方を紹介します。

 

★ベビーグッズ・コンシェルジュの白石佳子です。

マタニティからママを対象に、育児用品の情報発信や講座を開催しています。

詳しく知りたい方はこちらへ

 

 

赤ちゃんのお風呂

 

赤ちゃんがお風呂に入るとき泣いてしまうのは、考えようによっては、あたりまえのことなのかもしれません。だって、快適にお部屋で過ごしていたのに、突然別の部屋に連れていかれ、服を脱がされて、裸になったり、ママに抱っこもしてもらえなくて、不安に思うことでしょう。だから赤ちゃんがお風呂で泣くのは普通のことだと、まずはママ自身が思うことが大切です。

 

1.赤ちゃんが泣く理由を考える

 

<温度と刺激に注意する>

お風呂に入るということは、裸にされるという不安と、お湯の温度による刺激が重なり、敏感な赤ちゃんにとっては不快に感じることがあるようです。

ですので、まずはこの感覚的な刺激を減らす工夫をすることがポイントです。

 

    ・ベビーバスが卒業しても服を脱がせたら、ガーゼを上にかけてあげる

 ・寒い時期なら服を脱ぐ部屋を温かくしておく

 ・お湯の温度をぬるめにする(夏:38~39度、冬:40度)

 ・いきなり強めのシャワーをかけずに、静かに足元からかける

 ・入浴時は声をかけながら常に肌を密着させておく、

 ・入浴後は体が冷めないようにタオルなどですぐくるむ

 

<生活リズムが崩れている>

授乳の時間の間隔を変えている時期や、お昼寝があまり出来なかったなど、生活リズムがいつもと違っていると、赤ちゃんは敏感に反応してぐずりやすい状態になります。また、ちょうど眠たいときにお風呂に入れてしまうと泣いてしまいます。

 

<以前の経験を思い出す>

お尻がかぶれているときに、お風呂に入ってしみて痛かったとか、以前、目に石鹸の泡が入って痛かったとか、お湯が顔にかかったといった、嫌な経験をすると、その次の日あたりから、そのときのことを思い出して泣くことがあります。

赤ちゃんは些細なことでも、嫌な経験はすぐ覚えますので、それを思い出して泣いてしまうわけですね。

そのような場合は、ママが優しく声をかけながらお風呂にいれるといいですよ。ママの優しい声かけで落ち着く赤ちゃんが多いです。

 


 

2.お風呂の準備をしっかりと

 

<入浴前の準備でスムーズな入浴に>

        ①おむつ

  ②着替え

  ③ベビーローションなどのスキンケア用品

  ④赤ちゃん用綿棒

  ⑤入浴前と後にお風呂内で赤ちゃんを待たせておく場所の確保

    お風呂の中⇒バスチェアやダンボチェアなど 

    お風呂の外⇒バウンサーやラックの上にバスタオルを敷いておく

 

<入浴中は遊びながら楽しいバスタイム>

  1. ママが服を脱いでから、赤ちゃんの服を脱がせて一緒にお風呂へ
  2. ママの膝の上に寝かせたり、ベビーチェアを利用して赤ちゃんを洗う 
  3. このとき、手早く洗いたいので、泡たてるのが面倒な場合は、ポンプ式の泡タイプのベビーソープがおすすめです。
  4. 赤ちゃんをお風呂チェアに座らせて、ママの身体を洗う。 
  5. 赤ちゃんの体が冷えてしまわないよう、お湯を少しかけて体温チェックをしながら行いましょう。
  6. ママが体を洗い終わったら、一緒にお風呂に静かに入る。 
  7. 湯船の中では、お風呂用おもちゃを用意して、遊んだり、ママが笑顔で話しかけたり、歌を歌ってみたりすることで赤ちゃんもリラックスでき、お風呂が好きになります。

 

<入浴後は湯冷めに注意!>

  1. 用意しておいたバウンサーやタオルの上に赤ちゃんを置き、タオルでくるんでおきます。 
  2. バウンサーやラックはしっかりベルトをしめて座らせて、上からタオルをかけて湯冷めしないように注意してください。
  3. ママの着替えが終わったら、赤ちゃんのスキンケア
  4. このとき、お肌をマッサージすることで、スキンシップをします
  5. 着替え
  6. 赤ちゃんとお風呂の後のリラックスタイム

 

入浴後にミルクを飲んだり、ゆったりと休憩させてください。激しい遊びは興奮して眠れなくなってしまうので避けてください。 

 

赤ちゃんとのお風呂は、ママが着替えをしたり、体を洗っている間に、大泣きされてしまうと、ママも焦ってしまいます。そのため、お風呂に入れることをストレスに感じてしまうかもしれません。しっかりとした事前準備と上手な段取りで、スムーズなお風呂を目指してください。

でも、あまりにお風呂を嫌がる赤ちゃんがいたら、それはそういう時期なので、そんなときは、お風呂の回数を減らして、お湯で湿らせたタオルで体を拭くとか、シャンプーを嫌がるならシャンプーは2日に1回にするとか、そんな日があっても大丈夫だと思います。

 

子どもは日々成長してますので、しばらくするとお風呂も泣かずに入ってくれるようになりますので、今だけ、と思って泣くことをママが受け入れてて、冷静に対応してくださいね。

 


【ベビニティーズおすすめ商品】

<おむつ替えが簡単!カバーオール>

★新米ママでも簡単に、たった30秒でお着替えできる、新生児用ベビー服

 「ラクラクふわふわバルーンオール」

ベビーグッズコンシェルジュと先輩ママが作りました!

2017年キッズデザイン賞受賞商品

 詳細はBabinity’sショップでご確認ください。

 

 ◎『NHK おはよう日本 まちかど情報室』で紹介!おはよう日本

 

 


 

<ママの体と心に優しい抱っこひも

★密着感があって簡単&コンパクトな抱っこ紐

ベビーラップタイプ抱っこひも NajellWRAP(ナジェルラップ)

抱っこ紐をたくさん見てきたベビーグッズコンシェルジュが気に入り、

日本のママにも紹介したいと、スウェーデンNajell社から直接輸入しました!

日本正規輸入元なので安心です◎     

ナジェルラップ機能

 

ナジェルラップとの出会い~発売までの経緯はこちらで紹介しています。

商品詳細はBabinity’sショップでご確認ください。

 

 ●バックルやリングが無いので、帝王切開後のママの体にも優しい仕様

 ●「国際股関節異形成協会」認定

 ●生地は「Oeko-Tex Standard 100 Class」認証

 ●2019年スウェーデン トイ&ベビー協会 赤ちゃんとお出かけ部門 年間最優秀賞受賞

 


 

 

育児を頑張るママの、いつもそばにいるのが育児グッズです。

そんな育児グッズとママをつなぐために、ベビーグッズ・コンシェルジュがいます。

ママと赤ちゃんがもっと笑顔になることを願って。

 

 


※ご利用にあたっての注意・お願い

掲載している情報は、健康をテーマに、日々の暮らしのヒントとなる情報の提供を目的としているものであり、治療・診療行為を意図するものではありません。また、内容の正確性や、何らかの医療効果が得られることを保証するものではありません。
このことを充分ご認識の上、あくまで参考情報としてご利用いただき、必要に応じ適切な医療機関の診察を受けるようお願いします。掲載された情報、それに基づく行為により、何らかの不都合、不利益が発生し、また、損害を被った場合でも(株)スピアヘッド・プロジェクトは責任を負いかねますので予めご了承ください。


 

関連記事

PAGE TOP