4月から職場復帰を控えているママさんも多いことと思います。職場復帰をすると、時には保育園からの突然の呼び出しなど、大変なことも起こります。そこで今回はそんな大変なシーンを事前にシミュレーションして、対処法についてアドバイスしていきます!早めの準備をおすすめします。。
★ベビーグッズ・コンシェルジュの白石佳子です。
マタニティからママを対象に、育児用品の選び方や使い方講座を開催しています。
詳しく知りたい方はこちらへ
保育園・幼稚園からの突然の呼び出し
朝元気に行ったのに、「〇〇ちゃん、熱があるのでお迎えにきてください。」という突然の電話。この電話については、よくかかってくるもの、と覚悟しておいたほうがいいです。そしてどちらが行くのか、事前にパパとママでよく話し合っておきましょう。仕事の都合によってどちらが迎えに行くか変わる場合もあるので、お互いの仕事の状況を普段からよく確認しておくといいですね。両親が無理な場合は、祖父母にお迎えを頼むか、それが難しければベビーシッターに頼む可能性もあるので、病児保育をしてくれるベビーシッターは万が一に備えて探しておきましょう。
両親以外の人が迎えに行く可能性がある場合、事前に氏名の登録が必要な園や、お迎え時に身分証明書やIDカード、委任状が必要な場合があります。ですから、両親やベビーシッターにお迎えを頼む場合に備えて、園側に事前にどのような手続きや書類が必要か確認しておきましょう。そしてもしもの時のために、ベビーシッターを頼む予定の会社(人)に、必要書類について説明しておくと慌てないですよ。
子どもの具合が悪いので会社を休みたい
子どもが幼いうちは体調をくずすこともしょっちゅうあります。出勤前に病院に寄って、問題なければ登園も可能なので、いつでも予約が可能な小児科をいくつか探しておくと慌てません。
もし登園が無理な場合は、まずは会社や上司に連絡しましょう。具合の悪い子どもを見つつ、会社へは休みたい旨と、仕事の引継ぎなどを連絡しなければいけないので大変ですが、周りのフォローなくしては仕事が成り立たないことがあるのも事実。自分の仕事の状況やアポなどについては、常に自分で把握できるように管理しておきましょう。
有給休暇の日数や会社で利用できる看護休暇などの制度についても、仕事復帰前に担当部署に確認しておきたいもの。突然の休みの申請については言い出しにくいですが、会社の制度を利用することで、周りの理解と協力を得られやすくなります。
朝晩がめちゃくちゃ忙しい
朝、園に送っていくまでの慌ただしさと、園に迎えに行って帰宅してから子どもを布団に入れるまでの間の忙しさ、本当に目が回るとはこのことか、と感じることもあると思います。やらなくてはいけないことがいろいろあるのに、それができない、なかなか進まない、というストレスを一人で抱え込まないようにしたいですね。
ですから仕事復帰の前に、夫婦間での家事分担についてしっかり話し合いましょう。基本的に家事が苦手という男性もいると思いますが、妻の仕事復帰を、家事を覚えてもらうチャンスにできたらいいですよね。
まずは一つ一つの家事を紙に書きだして、いつ、どのようにするのか、誰が行うのか確認しましょう。
分担分けの方法としては
・ホワイトボードと、家事名を書いたマグネットシートで、誰が何をやるか管理する
・炊飯ジャーのセットやゴミ出しなど、毎日必ずやることと、休日にやればいいこと、を項目ごとで分ける
などの方法がありますが、その家事が終わったら、マグネットシートを別の場所に動かして作業済みであることが分かるような仕組みにすることがおすすめ。子どもが何かのご褒美に貼る出席シールのような感覚なら、ちょっと楽しいかもしれません。
男性の場合、家の中のどこに何があるか分かっていない場合もあるので、掃除道具は使う物の近くに置くか、一か所にまとめておくと分かりやすいですね。妻のほうが家事をやりなれている分、あれこれ口を出したくなりますが、「ありがとう」と喜んで、一か所だけ「次はこうしてほしいなー」と気を付けて欲しいことを伝えて、旦那のやる気を引き出すのがポイント。もしできないことがあっても、役割分担にこだわりすぎずにお互い臨機応変に対応しましょうね。
ライター:和田美恵
★ベビーグッズコンシェルジュと先輩ママとで作った「ラクラクふわふわバルーンオール」
『NHK おはよう日本 まちかど情報室』で紹介されました。
新米ママでも簡単にたった30秒でお着替えできます。詳細はBabinity’sショップでご確認ください。
★密着感があって軽量&コンパクトな抱っこ紐
ベスト型ベビーラップ抱っこひも NajellWRAP(ナジェルラップ)
スウェーデンから初上陸!
※ベビニティーズショップが日本で唯一、正規輸入元になりました。
●バックルやリングが無いので、誤って外れてしまうこともありません。
●「国際股関節異形成協会」認定
●生地は「Oeko-Tex Standard 100 Class」認証
●2019年スウェーデン トイ&ベビー協会 赤ちゃんとお出かけ部門 年間最優秀賞受賞
★無料育児グッズ相談ができるメルマガ登録はこちら
育児グッズ講座のご案内や様々な育児関連のおトク情報が届きます。さらに育児用品選定で迷った際、無料で相談できますので、ぜひご登録ください。
[contact-form-7 id=”2023″ title=”メルマガ登録”]
育児を頑張るママの、いつもそばにいるのが育児グッズです。
そんな育児グッズとママをつなぐために、ベビーグッズ・コンシェルジュがいます。
ママと赤ちゃんがもっと笑顔になることを願って。
ご利用にあたってのご注意・お願い
本記事の情報は、日々の暮らしのヒントとなる情報の提供を目的としているものであり、治療・診療行為を意図するものではありません。また、内容の正確性や、何らかの医療効果が得られることを保証するものではありません。このことを充分ご認識の上、あくまで参考情報としてご利用いただき、必要に応じ適切な医療機関の診察を受けるようお願いします。本記事の情報、それに基づく行為により、何らかの不都合、不利益が発生し、また、損害を被った場合でも(株)スピアヘッド・プロジェクトは責任を負いかねますので予めご了承ください。