赤ちゃんとのかけがえのない「時」をたくさんの笑顔とともに過ごせますように。赤ちゃんとのかけがえのない「時」をたくさんの笑顔とともに過ごせますように。
Babinity's(ベビニティーズ)はママと赤ちゃんの笑顔のために! Babinity's(ベビニティーズ)はママと赤ちゃんの笑顔のために!
  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
メニュー
  • HOME
  • About
  • Maternity Info
    • 最新マタニティ情報
    • 妊娠月別カレンダー
  • Mom’s Info
    • 子育て情報
    • 家族の心と体
    • キャリアのこと
  • BabygoodsConcierge
  • Products
  • WebShop – 外部
  • Blog
  • Contact

BLOG

Babinity’s内の記事はこちらで読むことができます。

  • ホーム
  • ブログ
  • ベビーグッズコンシェルジュの活動 マタニティ情報 記事一覧
  • 【マタニティ対象】育児グッズの選び方講座 @オンライン

【マタニティ対象】育児グッズの選び方講座 @オンライン

  • 2020.10.20
  • ベビーグッズコンシェルジュの活動 マタニティ情報 記事一覧
  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it

 

毎年、水天宮で開催されていたマタニティイベントが、今年はオンラインでの開催となりました。

当日は台風が接近していて冷たい雨が降る日でしたが、オンラインなので心配ありません。

九州から北海道まで、さまざまな地方に住んでいる方々が一同に視聴することができたので、そこがオンラインならではのメリットですね。

私は、「プロが教える、これから必要なベビーグッズの選び方」についてお話させていただきました。

 

 

講座内容

初めて妊娠したプレママが、自信を持って育児スタートできるために育児グッズのいろはを学ぶ講座をさせていただきました。

産院から帰ってきてからの最初の1ヵ月間のママと赤ちゃんの毎日を想像しながら、赤ちゃんの居場所やお世話の仕方を中心にお伝えしました。

私がおすすめする出産準備用品の購入スケジュールとしては、

ベビーベッド、ケア用品、チャイルドシートは出産までに準備します。抱っこ紐はお腹が大きくなる前に試着だけでもさせてもらって、付け方などをなんとなく確認しておくと良いですね。

ベビーカーは1ヵ月健診の時から使用することになりますので、出産後でも間に合いますよ~。

 

 

準備のポイント

●まずは赤ちゃんの居場所を決めます。居場所は昼間と夜で異なる場合があります。

●居場所に合わせてひとりひとりにぴったりのケアグッズを揃えます。

●育児はとにかく腰をかがめて行うことが多いので腰が弱いママは気をつけて!

 腰への負担をグッズで回避してください。

●高価なものはまずはレンタルしてその後購入しても◎

●0歳児の死亡事故の8割が窒息死と言われています。特に就寝時の布団やグッズを選ぶときは気をつけましょう。

 

講座を終えて

ZOOM講座は、どんな方でもゆっくりとリラックスして視聴できます。そしてたくさんの方々に視聴いただいたのですが、私としては皆さんの顔を見て直接お話ししたいなと思ってしまいました。

 

次回は、オフラインで実施するということですので、都内近郊にお住まいの方はチェックしてみてください。

※今回実施したイベント情報はこちら


 

以前勉強会を受けた方の感想(抜粋)

・産院や市のサービスでは教えてもらえない育児用品について細かく教えてもらえて、とても参考になりました。
・先輩ママの意見だけではちょっと心配だったので、専門家の話が聞けて良かったです。
・家の中での赤ちゃんの居場所が具体的にイメージできたので、購入すべきものが決まりました。

 

 

 


【ベビニティーズおすすめ商品】

<おむつ替えが簡単!カバーオール>

★新米ママでも簡単に、たった30秒でお着替えできる、新生児用ベビー服

 「ラクラクふわふわバルーンオール」

ベビーグッズコンシェルジュと先輩ママが作りました!

2017年キッズデザイン賞受賞商品

 詳細はBabinity’sショップでご確認ください。

 

 ◎『NHK おはよう日本 まちかど情報室』で紹介!おはよう日本

 

 


 

<ママの体と心に優しい抱っこひも>

★密着感があって簡単&コンパクトな抱っこ紐

ベビーラップタイプ抱っこひも NajellWRAP(ナジェルラップ)

抱っこ紐をたくさん見てきたベビーグッズコンシェルジュが気に入り、

日本のママにも紹介したいと、スウェーデンNajell社から直接輸入しました!

日本正規輸入元なので安心です◎     

ナジェルラップ機能

 

ナジェルラップとの出会い~発売までの経緯はこちらで紹介しています。

商品詳細はBabinity’sショップでご確認ください。

 

 ●バックルやリングが無いので、帝王切開後のママの体にも優しい仕様

 ●「国際股関節異形成協会」認定

 ●生地は「Oeko-Tex Standard 100 Class」認証

 ●2019年スウェーデン トイ&ベビー協会 赤ちゃんとお出かけ部門 年間最優秀賞受賞

 


 

 

育児を頑張るママの、いつもそばにいるのが育児グッズです。

そんな育児グッズとママをつなぐために、ベビーグッズ・コンシェルジュがいます。

ママと赤ちゃんがもっと笑顔になることを願って。

 

 


※ご利用にあたっての注意・お願い

掲載している情報は、健康をテーマに、日々の暮らしのヒントとなる情報の提供を目的としているものであり、治療・診療行為を意図するものではありません。また、内容の正確性や、何らかの医療効果が得られることを保証するものではありません。
このことを充分ご認識の上、あくまで参考情報としてご利用いただき、必要に応じ適切な医療機関の診察を受けるようお願いします。掲載された情報、それに基づく行為により、何らかの不都合、不利益が発生し、また、損害を被った場合でも(株)スピアヘッド・プロジェクトは責任を負いかねますので予めご了承ください。


 

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it

子供の視力低下を防ぐために気をつけたい3つのこと

前の記事

【マタニティ&ママ対象】育児グッズ講座 @埼玉 10/22

次の記事

関連記事

妊娠・出産で今の生活どう変わる?

シンプルだけど楽しい!冬の室内遊びアイデア

梅雨の時期に注意したい!食中毒やカビ対策

子供の迷子対策

鍵は骨盤!新米ママが真似したい骨盤ダイエット

胎児とママの身体の変化&アドバイス

サイト内検索はこちら

最近の記事

  1. 2024最新! ヒップシート比較【触って使って比較】

  2. 2024年 日焼け止めクリーム【成分・塗りやすさ・落としやすさ・コスパ】で比較

  3. 妊娠7ヶ月からの体重管理法

  4. 助産師が伝えたい、今話題の「産後ケア施設」のこと

カテゴリー

  • Babinit's ショップ情報
  • Babinity'sの事業
  • キャリアのこと
  • ベビーグッズコンシェルジュの活動
  • ベビーグッズのこと
  • マタニティ情報
  • 妊娠10ヵ月(36~39週)
  • 妊娠1ヵ月(0~3週)
  • 妊娠2ヵ月(4~7週)
  • 妊娠3ヵ月(8~11週)
  • 妊娠4ヵ月(12~15週)
  • 妊娠5ヵ月(16~19週)
  • 妊娠6ヵ月(20~23週)
  • 妊娠7ヵ月(24~27週)
  • 妊娠8ヵ月(28~31週)
  • 妊娠9ヵ月(32~35週)
  • 子育て情報
  • 家族の心と体
  • 産後1ヵ月
  • 産後2ヵ月
  • 記事一覧
PAGE TOP

Babinity's(ベビニティーズ)はママと赤ちゃんの笑顔のために! Babinity's(ベビニティーズ)はママと赤ちゃんの笑顔のために!

ベビーグッズ・コンシェルジュが、育児グッズとママをつなぎ、サポートします。

  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
  • Contact
  • トップページ
  • About
  • for Maternity and Mom
  • Babygoods Concierge 活動内容
  • Web-Shop
  • Blog
  • Contact

Copyright ©2021. Babinity's(ベビニティーズ)

  • HOME
  • About
  • Maternity Info
    • 最新マタニティ情報
    • 妊娠月別カレンダー
  • Mom’s Info
    • 子育て情報
    • 家族の心と体
    • キャリアのこと
  • BabygoodsConcierge
  • Products
  • WebShop – 外部
  • Blog
  • Contact