★ベビーグッズ・コンシェルジュの白石佳子です。
マタニティからママを対象に、育児用品の選び方や使い方講座を開催しています。
詳しく知りたい方はこちらへ
気候がよい5月のこの時期は、公園で遊ぶ時間も長くなりますよね。外でたっぷりと遊ぶと、体も適度に疲れるので生活リズムが整ったり、花や虫など自然のものに触れ合えたり、小さなお子さんの心身の発達にとてもよい刺激を与えるそう。ですから、天気のよい日にはできるだけ外に連れ出して、のびのびと遊ばせてあげたいですね。
さて、今回は外で遊ぶ時に持って行くと意外と遊具として使える、身近なアイテムをベビニティーズサポートライターの和田美恵さんに紹介してもらいます。
砂場で大活躍するのは、あの容器!
1歳~幼児まで、砂遊びはどのお子さんでも楽しめる遊びの一つ。市販されている、バケツやシャベル、カップなどが入ったお砂場セットはもちろん砂場で大活躍です。さらにそこに加えたいアイテムとしてお勧めしたいのは、家庭で使い終わったケチャップやマヨネーズの容器。よく洗い、乾燥させたらそれでOKです。水を入れて砂にかけてみたり、砂を入れておままごとの調味料入れにしてみたり、意外にも遊びの幅が広がるアイテム。
粉チーズの容器も同じように、砂を入れてふりかけたり、小さな小石を少し入れてマラカスのようにカシャカシャ鳴る音を楽しんだりすることができますよ。
迷子防止にも一役買うアイテムとは?
一人で走れるけれど、1・2歳児だとまだまだ危なっかしいシーンもたくさんありますよね。広い公園ではふっと気をゆるめてしまうとあっという間に遠くに行ってしまうこともあり、ひやりとした経験をお持ちの人も多いのではないでしょうか?
そこで使いたいのが、なわとびやフラフープ。なわとびは、電車ごっこをする時のように胸の位置でなわを子どもに持ってもらい、親は持ち手を握ります。フラフープは、子どもを輪の中に入れ、両手でフラフープを持ってもらい、親は反対側を持ちます。親が後ろから「イチニ、イチニ」や「シュッポッポー」などと声をかけてあげれば、楽しい遊びに早変わり。
胸の前で縄やフラフープを持っているので、子どもも、ばっと飛び出したりはしません。親子で遊ぶ時だけでなく、公園内を移動したい時や、もう帰らなければいけない時などにも試してみてくださいね。
お散歩の必需品、ビニール袋!
大人は何とも思わない、ただ転がっているものでも、子どもは拾い上げてじーっと見て、離したくなくなってしまうこともありますね。小石や花びら、葉っぱ、木の実など、あれこれ見つけるのも、子どもにとっては楽しい遊びの一つです。そんな子どものために、小さいビニール袋を用意しておくと便利です。拾ったものはポケットに入れるよりもママにとってはずっといいし、集めたものを少しの間自分で持っているだけで満足する子どももいます。どうしても持ち帰りたいのなら、ビニール袋に入れたものの中から1つだけ選ぶ、というルールを決めれば、家のなかに余計なものを持ち込まずに済みますよ。
昔も今もシャボン玉は最強の外遊びアイテム!
かさばらず、軽くて子どもが楽しめる遊び道具といったらやはり「シャボン玉」。小さな子どもも遊べ、公園に友達がいなくても一人で十分に楽しめる最強のアイテムです。
シャボン玉液についている付属のストローでも初めはふーっと吹くのが難しいかもしれませんし、シャボン玉液を吸いこんでしまうかもしれないと感じたら、ストローから少しだけ口を離してフーッと息を送るのをお手本で見せてあげるといいでしょう。小さい子には、ストロータイプの吹き具以外にも、針金で小さな輪と持ち手を付けた手作りの吹き具もあるとより楽しめます。
シャボン玉を上手に吹くには息が強すぎてもうまくできないし、ちょっとコツが必要ですが、たとえシャボン玉がうまく作れなくても、ママが作ったシャボン玉を追いかけ、見つめるだけでも小さな子には楽しいもの。手作りシャボン玉液の作り方もwebサイトでたくさん紹介されているので、参考にしてみてくださいね。
さいごに
今回は、お金があまりかからず、外遊びに役立つアイテムをいろいろ紹介しましたが、いかがでしたか?ご紹介したもの以外にも、ペットボトルや空きプリンなどのカップなど、外での遊びに使えるものは身近にたくさんあります。5月は紫外線が強い時期でもありますので、お子さんの健康と安全に注意しながら、外遊びに使える楽しいアイテムを他にも探してみてくださいね!
ライター:和田美恵
★ベビーグッズコンシェルジュと先輩ママとで作った「ラクラクふわふわバルーンオール」
『NHK おはよう日本 まちかど情報室』で紹介されました。
新米ママでも簡単にたった30秒でお着替えできます。詳細はBabinity’sショップでご確認ください。
★無料育児グッズ相談ができるメルマガ登録はこちら
育児グッズ講座のご案内や様々な育児関連のおトク情報が届きます。さらに育児用品選定で迷った際、無料で相談できますので、ぜひご登録ください。
[contact-form-7 id=”2023″ title=”メルマガ登録”]
育児を頑張るママの、いつもそばにいるのが育児グッズです。
そんな育児グッズとママをつなぐために、ベビーグッズ・コンシェルジュがいます。
ママと赤ちゃんがもっと笑顔になることを願って。