産後は約半数の人が元の体重よりも太ってしまうと言われています。体が出産に耐えられるよう準備をするので当然かもしれませんね。
けれども体型が元に戻りにくいのが産後太りの難点です。またお腹の皮が伸びるのも気になります。
理由は2つ。
今回は、どのようにして産後のお腹・皮のたるみを引き締めるのか、産後いつから運動を開始すればいいのか、をご紹介します。
★ベビーグッズ・コンシェルジュの白石佳子です。
マタニティからママを対象に、育児用品の選び方や使い方講座を開催しています。
詳しく知りたい方はこちらへ
お腹や皮を引き締める最適の期間は産後2ヶ月〜6ヶ月
産後一ヶ月は痛みや傷、筋肉の伸びなど出産による身体の影響が残っていますので、この時期に無理をするのは厳禁です。
本格的なお腹引き締め対策は2ヶ月目から始めましょう。
また、産後6ヶ月以上経過してしまうと筋肉や骨盤が固まってしまうので、遅すぎても良くありません。
近道は骨盤を治す、これが最重要
今回ご紹介するお腹、皮のたるみ引き締め対策で重要になるのが「骨盤」です。
近年は「骨盤ダイエット」と呼ばれるダイエット手法が広がっていると思いますが、産後の引き締め対策としては骨盤が一番重要になるのです。
では具体的に、どの時期にどのようなことを行なえばいいかご紹介します。
産後一ヶ月間
上述の通り、産後一ヶ月は激しい運動、無理な食事制限は控えてください。
産後一ヶ月間は、
◆骨盤ベルトを着用する
◆産褥運動をする
ということだけで結構です。
骨盤ベルトをするか、しないかの違いは大きく、出産を経験したママにアンケートを取った結果、骨盤ベルトをしなかったことを後悔している方が一番多かったのです。
高価なものではないので、骨盤ベルトだけは着用するようにしましょう。
産後2ヶ月目から
ようやく産後2ヶ月後から本格的な対策を始めてください。
この時期には骨盤ベルトは外してください。
2ヶ月目から産後のお腹、皮の引き締め対策は主に「骨盤体操」を行ないます。
◆骨盤体操のやり方
エクササイズ1
エクササイズ1は、両手を腰に当て、足を肩幅に広げると腰を左右に10回まわしてください。腰回りを鍛え脂肪を燃焼する効果が期待できます。
やりすぎは腰を痛める原因となりますので、1日3回程度行うようにしましょう。
エクササイズ2
エクササイズ2は、地面に足を前に出して90度に座ります。
そして、両手を胸の前でクロスした状態で骨盤を意識しながら前方に這うように進んでください。
この時お尻の力で進まないようにしましょう。
こちらも手軽にできる骨盤体操として有名です。ぜひお試しください。
※注意
産後から2ヶ月以上経ったとしても、過度な食事制限や運動は控えてください。
食事制限や運動自体は厳禁ではありませんが、行なうとしても最初はゆるやかに、徐々にペースを上げると良いでしょう。
伸びた皮の引き締め対策
伸びた皮は、戻りにくいだけで戻すことは可能です。
皮の引き締め対策を列挙するので参考にしてください。
◆クリームでマッサージ
産後はホルモンバランスの影響で肌が乾燥しがちで新陳代謝や再生能力が低下します。
結果、伸びた皮が戻りにくい環境になっているので、お腹に保湿性の高いクリームを塗ってマッサージをします。
マッサージ自体も肌を刺激し、新陳代謝が活性化します。
妊娠線予防クリームを使っていて、まだ残っている方はそちらを使用すると良いでしょう。
◆ヨガ
◆ビタミンB
◆ベビーカーで散歩
お腹の引き締めのために気を付けたいことは?
出産は、人を産む大変な仕事。多くのママは、出産という仕事を終えて強くたくましい女性になります。
骨盤を意識してキレイな体を手に入れ、より一層素敵な女性になってくださいね。
★ベビーグッズコンシェルジュと先輩ママとで作った「ラクラクふわふわバルーンオール」は
『NHK おはよう日本 まちかど情報室』で紹介されました。
新米ママでも簡単にたった30秒でお着替えできます。詳細はBabinity’sショップでご確認ください。
★密着感があって軽量&コンパクトな抱っこ紐
ベスト型ベビーラップ抱っこひも NajellWRAP(ナジェルラップ)
スウェーデンから初上陸!
※ベビニティーズショップが日本で唯一、正規輸入元になりました。
●バックルやリングが無いので、誤って外れてしまうこともありません。
●「国際股関節異形成協会」認定
●生地は「Oeko-Tex Standard 100 Class」認証
●2019年スウェーデン トイ&ベビー協会 赤ちゃんとお出かけ部門 年間最優秀賞受賞
★無料育児グッズ相談ができるメルマガ登録はこちら
育児グッズ講座のご案内や様々な育児関連のおトク情報が届きます。さらに育児用品選定で迷った際、無料で相談できますので、ぜひご登録ください。
[contact-form-7 id=”2023″ title=”メルマガ登録”]
育児を頑張るママの、いつもそばにいるのが育児グッズです。
そんな育児グッズとママをつなぐために、ベビーグッズ・コンシェルジュがいます。
ママと赤ちゃんがもっと笑顔になることを願って。
※ご利用にあたっての注意・お願い
掲載している情報は、健康をテーマに、日々の暮らしのヒントとなる情報の提供を目的としているものであり、治療・診療行為を意図するものではありません。また、内容の正確性や、何らかの医療効果が得られることを保証するものではありません。
このことを充分ご認識の上、あくまで参考情報としてご利用いただき、必要に応じ適切な医療機関の診察を受けるようお願いします。掲載された情報、それに基づく行為により、何らかの不都合、不利益が発生し、また、損害を被った場合でも(株)スピアヘッド・プロジェクトは責任を負いかねますので予めご了承ください。