赤ちゃんの夜泣きの原因と対処法【助産師監修】

Baby Goods Concierge

ベビーグッズコンシェルジュの白石です。
育児を頑張るママのそばにいるのが育児グッズです。
そんな育児グッズを通してママと赤ちゃんをサポートするために活動しています。ママと赤ちゃんがもっと笑顔になることを願って。。。 
主な活動内容はこちらでご確認ください。

 

 

育児で一番大変なのは夜泣きだと思います。

今回はママやパパが少しでも楽になれるよう、夜泣きの原因と対処法について、助産師つつさんから伝えていただきます。

原因1)赤ちゃんはお腹が空きやすい

まず赤ちゃんの体の特徴についてお伝えします。赤ちゃんは一回の胃の容量が小さいです。大人のように3食大量の栄養をとるというより、回数をわけ少しずつ栄養をとることになります。新生児のうちは3時間前後で胃が空っぽになりまた起きてくるサイクルになっています。成長とともに胃の容量も大きくなり3時間待たずに起きるようになるので、ミルクをあげてる方は調節しましょう。

原因2)赤ちゃんは夜型タイプ

赤ちゃんは妊娠中からママの活動を妨げないように、大人と逆の“夜”をメインに活動するリズムになっていると一説で言われています。脳もこれから発達していくので、眠るための能力も発達途中です。昼夜区別のつきはじめは生後4か月以降と言われていて、そこから数ヶ月かけ徐々に夜寝る時間が多くなります。そのため最初の頃は私たちが赤ちゃんに合わせ、日中に寝るほうが好ましいです。また「夜寝かしつける」とよく表現しますが、夜型タイプなので泣いてはいないけど目がぱっちりあいてることもあります。機嫌が良い時はもう部屋を暗くしてママパパは寝るチャンスです!

原因3)感情を泣くことで表現している

実際育児をはじめると「想像していた以上に赤ちゃんって泣くんだな」と思う方も多いはず。実は赤ちゃんの中で一番最初に芽生えるのが“不快”という感情、その次が“快”と言われています(ブリッジズの分化図式より)。なので、お腹がすいた・暑い寒い・オムツが気持ち悪い・便秘ぎみでお腹がはり苦しい・自分のゲップやしゃくりや夢をみてる時の筋肉のぴくつきに驚いた・一肌恋しいと感じた時にも泣いて表現してくれます。けっしてママやパパに怒っているわけではないので、自信をもってくださいね。

夜泣きの対処法

まずは満腹に

赤ちゃんの口を指でつんつんした時にパクパクするならお腹が空いています。ミルクをあげている途中で寝てしまったことはありませんか?赤ちゃんも顎が疲れると途中で休むことがあります。30分や1時間以内にまた思い出して泣いてくるなら残りのミルクをあげてもらって大丈夫です。母乳・ミルク後にまだ飲みそうな時や授乳プランで迷う時は、近くの母乳外来や市役所の子育て支援課に相談して家庭訪問してもらうこともできます。※ただ赤ちゃんの骨の急成長時期である生後3週目、6週目、3か月頃には何をしても30分~1時間おきにお腹すいたよと訴えてくる子もいます。この子にも成長期が来てくれたんだね!と割りきり見守ってあげてください。

オムツと体温確認

授乳ではなさそうな時は、オムツ交換をしてみたり、エアコン・おくるみで体温調節をしてあげてください(赤ちゃんの体温が36.5~37.5℃なら快適な温度です)。エアコンの直風はさけましょう。

寝かせるときは

抱っこから布団におろす時は、高低差でびっくりさせないように首をしっかり支えてゆっくり斜めにしていきましょう。寝かしつけでずっと抱っこするのも大変だと思うので抱っこ紐を使ってもよいですね。

メリーや抱っこ中周りの景色を目で追いかけているうちに満足して機嫌が良くなってくれることもあります。生後2か月たつと物を目で追うようになるのでより楽しんでくれます。

夜寝るリズムをつけるために

赤ちゃんも小さいながら私たちと同じで、体がぽかぽかすれば眠たくなり、暗く静かなところだと眠たくなります。なので、朝起きたらカーテンを開けて日の光を浴びてもらう、日中ベビーマッサージやおもちゃ・ベビーカーでお出かけなどしっかり遊んでもらう、夜に近づくとだんだん部屋を暗くしていく、体が温まるように沐浴・お風呂の時間を夕方以降にできるだけもってくるというように調節しましょう。

まとめ

ここまで夜泣き対応をお伝えしましたが、赤ちゃんも人間なので機嫌が悪い時間帯はどうしても存在します。ひととおり対応してみてそれでも泣きやまない時は赤ちゃんを布団に寝させたままで大丈夫です。あまりにも激しく泣いていつもとなんとなく違うなと思う時は、小児科の受診をおすすめします。

母乳以外の育児は、実は誰でもできるので、ママひとりですべて対応する必要は全くありません。家族みんなで乗り越えるべきものです。もし、パパがお仕事などで忙しい時は、産後ケアというものも利用できます(半日利用と宿泊型利用あり)。ワンオペ育児と夜泣きでへとへと、睡眠不足というママにおすすめです。ぜひ市役所へ相談してみてくださいね。

助産師つつ

※助産師つつ
看護師・助産師資格あり。総合病院にて産婦人科・小児科病棟、産婦人科外来、高度治療室での勤務を経て、現在は女性とその家族の一生をサポートするためライター活動をしています。


【ベビニティーズオリジナル商品】

★新米ママでも簡単にたった30秒でお着替えできる、新生児用ベビー服

 「ラクラクふわふわバルーンオール」

 詳細はBabinity’sショップでご確認ください。

 ◎『NHK おはよう日本 まちかど情報室』で紹介されました。

おはよう日本

【ベビニティーズが正規輸入元となった抱っこ紐

★密着感があって簡単&コンパクトな抱っこ紐

ベスト型ベビーラップ抱っこひも NajellWRAP(ナジェルラップ)

スウェーデンから初上陸!

詳細はBabinity’sショップでご確認ください。

●バックルやリングが無いので、誤って外れてしまうこともありません。

●「国際股関節異形成協会」認定

●生地は「Oeko-Tex Standard 100 Class」認証

●2019年スウェーデン トイ&ベビー協会 赤ちゃんとお出かけ部門 年間最優秀賞受賞


育児グッズを通してママと赤ちゃんをサポートするために
ベビーグッズコンシェルジュがいます。
育児グッズを選ぶときに迷ったことはありませんか?
  ちょっとした疑問でも、1週間以内に無料でお返事をお送りいたしますので、
どうぞお気軽にご質問ください。 こちらからご質問ください。

※ご利用にあたっての注意・お願い
掲載している情報は、健康をテーマに、日々の暮らしのヒントとなる情報の提供を目的としているものであり、治療・診療行為を意図するものではありません。
また、内容の正確性や、何らかの医療効果が得られることを保証するものではありません。このことを充分ご認識の上、あくまで参考情報としてご利用いただき、必要に応じ適切な医療機関の診察を受けるようお願いします。
掲載された情報、それに基づく行為により、何らかの不都合、不利益が発生し、また、損害を被った場合でも(株)スピアヘッド・プロジェクトは責任を負いかねますので予めご了承ください。

Baby Goods Concierge

関連記事

PAGE TOP