母乳はちゃんと出ているのか出ていないのか、わからないもの。
生まれて間もない時期は不安ばかりだったのではないでしょうか。
けれども、赤ちゃんの1ヵ月健診を終えて、体重が順調に増えているのがわかると、
母乳育児にもちょっぴり自信がつきますね。
すでにおっぱいが軌道に乗っている人も、ただいま苦戦中の人も、母乳育児には山あり谷あり。
これから起こるおっぱい問題をここで紹介していきましょう。
母乳はフルコース料理
産後2、3日の間に出る初乳には、とくに免疫成分が豊富で、その後に出る母乳とは成分に違いがありましたが、1回の授乳中の、最初と最後では成分が変わります。脂肪の量が変わるのです。飲み始めの脂肪分は少ないのですが、飲み終わるころには2~3倍にまで増えています。まさにあっさりと食欲をそそる前菜から、ボリュームたっぷりのメイン料理へと進むフルコース料理のように。おっぱいは味も成分も変化するのです。
たまったおっぱいは全て飲みきってしまうように
最初の1ヵ月は、授乳後2~3時間も経つと胸がパンパンに張って痛くなり、おっぱいがしたたり落ちてきた人も多いでしょう。ところが、産後2ヵ月を過ぎてくると、授乳時間になってもおっぱいが張らなくなります。「もしかして、おっぱいが減ってきたの?」と心配になりますが、そうではありません。新生児期は赤ちゃんも飲むことが上手にできないし、飲む量も少し。おっぱいが余っていたのです。ところが1~2ヵ月経つと、赤ちゃんも飲み方が上手になって飲む量も増え、たまったおっぱいを全て飲みきってしまうようになります。すると授乳後のおっぱいはペッタンコ。朝方張っているな、と感じる程度になっちます。
張らなくてもでているおっぱいに変化
生後1~2ヵ月経つと、張らなくても出るおっぱいになっていきます。このようなおっぱいの状態を「さす」といいます。赤ちゃんに吸われる刺激で、プロラクチンとオキシトシンが分泌され、おっぱいが出てくるようになるのです。赤ちゃんに吸われると、胸の奥の方からジンジン、ツンツンとおっぱいが沸き出てくる感覚がつかめてきます。この感覚が感じられたら、それが「さし」の証拠。
「さし」になるには、泣いたらおっぱいという頻回授乳で、ふたつのホルモンがうまく分泌されるようになっていることが必要です。この感覚がまだわからないママは、もう少し頻回授乳でがんばってみましょう。3ヵ月ごろになって、やっと「さし」になる人もいます。自信を持って母乳をあげていきましょう。
おっぱいにいい食べ物・注意したい食べ物
おっぱいはママの血液から作られます。よくテレビや雑誌で「サラサラ血」「ドロドロ血」と言われていますが、おっぱいも同じように「サラサラおっぱい」「ドロドロおっぱい」があります。どっちのおっぱいがいいのか?そう、やっぱり、サラサラがいいのです。ドロドロだと乳管で詰まって乳腺炎の原因にもなります。赤ちゃんに必要な栄養があて、しかもサラサラでおいしいおっぱいが作れるように、毎日の食生活に気をつけていきましょう。
おすすめの食べ物
ご飯
いいおっぱいには、昔ながらの和食がいちばん、と言われています。なかでも白いご飯は、私たちの食生活の基本。パンには脂肪分が含まれていますから、これまで朝食はパンという人も、できるだけご飯を食べるようにしましょう。
野菜の煮物
野菜の煮物は体を温めます。しかも低カロリで産後ママにはダイエット効果もバツグン。ひじきや切干大根など、乾物も取り入れていきましょう。
お味噌汁
お味噌汁は、やはり和食の定番。汁物はおっぱいの分泌にもいいので、なるべく多くとるようにしましょう。けんちん汁など、具だくさんの汁物にすると、塩分も少なくてヘルシーです。
根菜類
大根やニンジン、レンコンなど、根菜類には産後の便秘にも効果があります。毎日のメニューに取り入れるようにしましょう。
白身魚や小魚
産後の授乳期には、白身魚や小魚など、脂肪分の少ない食品でたんぱく質をとりましょう。小魚やカルシウムも豊富です。
赤身肉
たまにお肉が食べたくなったら、脂肪分の少ない赤身肉を選んで食べるようにしましょう。
お茶
お茶は、ノンカフェインの麦茶やほうじ茶などがおすすめ。リラックス効果のあるハーブティもいいですね。
※おっぱいにいい調理法は?
なるべく油を使わないでできる調理法がいいでしょう。魚も、煮たり、焼いたりすればOK。野菜は、温野菜にしてゆでて食べると、量も食べられるし、体も冷やしません。
注意したい食べ物
もち米
もち米やお餅は、母乳にいい食べ物と言われてきましたが、産後間もない時期に食べると、おっぱいが作られ過ぎて張りの原因になります。おっぱいが軌道に乗ってきたら、食べてみるといいでしょう。
油もの
脂肪分は乳腺を詰まらせる原因になります。また、おっぱいがドロドロになり、赤ちゃんにとってもおいしくないのです。脂っこいお肉や魚、揚げ物や炒め物は、授乳中は控えましょう。
くだもの
のどが渇くとくだものを食べてしまいがちですが、くだものには糖分がたくさん含まれています。食べ過ぎると、やはりおっぱいを詰まらせる原因になるので、要注意です。
甘いもの
ケーキなどの生クリームを使ったものやチョコレート、アイスクリームは、おっぱいを詰まらせる原因になります。授乳期は、甘いものは極力控えましょう。あんこを使った和菓子もおっぱいの張りの原因になるので、おっぱいが軌道に乘ってきてから食べることをおすすめします。
アクの強いもの・刺激物
野菜の中でもアクの強いたけのこやわらびなどの山菜類は避けましょう。また、カレーや香辛料を使った料理も、刺激が強いので授乳期に控えた方がいいでしょう。
コレステロールの高いもの
たらこやいくらなどの魚卵類、マヨネーズなどのコレステロールの高い食品は、血液をドロドロにします。なるべく控えるようにしましょう。
コーヒー、アルコール、たばこ
コーヒーなどカフェインを含むものは、授乳期には控えるようにしましょう。また、アルコールやたばこに含まれるニコチンはおっぱいの中に出てきてしまいます。赤ちゃんへの影響を考えて、授乳期にはできるだけとらないようにしましょう。
※たまに食べたくなったら?
授乳期だからと、ずっと和食だけを続けるのも大変ですね。たまにカレーや焼き肉、揚げ物が食べたくなったら、次の日は粗食にと、ストレスにならないようにメリハリをつけて過ごしましょう。アルコールが飲みたくなったら、授乳直後にほんのちょっとだけ。個人差はありますが、次の授乳時間が4時間以上開けば、アルコールはほぼ分解されているでしょう。
※当社は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
ホームページでオリジナルベビー服の企画経過を公開中